2005年01月

こんなことをしてる場合か

「こんなことをしてる場合か?」

テレビなんて見てる場合か
ゲームなんてしてる場合か
パソコンなんてしてる場合か

とか、
自問自答してみたらなんかやらなきゃって

いう気になってきたりしません?

僕自身結構この手の言葉好きでたまに考えたりします。

なんか他にやることもっとあるんじゃないのか?

ってね。

?GMOの社長さん熊谷正寿の口癖にも

「ポイントは何だ?」

っていうのがあるんだけど同じようなセリフですね。

なんか目標ボケしてる自分をなおしてくれるんです。

よくよく考えると一日を大切に生きるってのは、

難しいです。

今日はなんか生産的なことができたか、
面白いこといっぱいあったか、
時間を大切に使えたか

なーんにもしてない日ってたまにありますよね。


「朝」っていうのは一つのなんかポイントじゃないかと

僕は思うんです。

だって、起床時間が12時とか昼すぎてるとかなったら

人間て大体ぐーたらしちゃわないですか?

そのままなんか適当に一日終わっちゃったりとか。

よくそういうの感じるんだよね。

やっぱ、朝ははやく起きて朝日をいっぱい浴びてから

行動しないといけないのかなと、考えたりします。


「人間」って動物なんだよね。サルよサル。

だから人も猿同様、日が昇ったら起きて、沈んだら寝るっていう

そのリズムがベストなんだって思うね。


まぁ大学生だから、朝まで遊んだり、昼まで寝たりって

なっちゃうけどね、大抵の人は。

すき焼き~

f08bddec.jpg

昨日言ってた、黒毛和牛をつかってすき焼きをしました。

実はこの牛肉、消費期限が1月17日でした!

まったくありえません。

今思うとなんちゅう肉をうちの親は送りつけてきたのでしょうか?

今日恐る恐る(?)肉を見てみると・・

やっぱ少し色が黒ずんでたような・・・。

そんなん気にせずやりましたよ。

だって、もったいないですから。

でも普通においしかった。

腐ってもタイってやつですか。

明日あたりにお腹が痛くならないことを祈ってます・・・。

冬は鍋

実家から荷物が届きました。

あーやこーや思いながら中身を整理していくと

中に「鹿児島産黒毛和牛」っていうのがありました!

って高いんじゃねぇのか?(・・僕にはよくわかりません)

さらに、白菜とこんにゃくとふとすき焼きのたれが入ってました。

てことは・・・、みんなで鍋だ!決っ定ー。

明日やります。

肉が楽しみ。肉。肉。

鍋っていいですよねぇ。冬はやっぱり。栄養もとれるしうまいし。

水たきならうまく買えば一人頭400円くらいも可能ですよ。

ほんと今までよくやりましたわ。うちで。

知識工学科のなかでは一番やってるかも・・・

春でも、そうそう夏でもやったんですから。

当然汗だくで最悪でしたけど・・・・。

会社行っても会社の仲間とやれればいいなぁ。

大学生活もあと・・・


ふと気づいてみるともう1月も終わりに近づいてます。

4年間の大学生活ももうあと少しで終わっちゃいます( ┰_┰) シクシク。

なんかうまく時間を使えたのか無駄に過ごしてたのか分かんないけど、

とにかく色々ありました。



でも大学の授業ってほんとつまらないですね。

なぜでしょうか?

自分の姿勢が悪いんだ、ともとれるかもしれないけど、先生陣もどうかなとも思います。

どうやったらあんなつまらない授業にできるんでしょ?

僕が授業したほうがよっぽど面白くできる自信あるね。


まぁ大学の授業に面白さをもとめるのが根本的におかしいのかもしれないけど、

ひどいありさまの講義とかあるしね。

で先生の方も半分開き直ってたり・・・。

こいつらは大学生だから、勉強より遊び中心的なんだみたいに考えてね。

そしたら、学生も当然そんな先生に対しては単位だけ取れりゃいいとか

そんな感じの姿勢。

これじゃ、まったく時間の浪費だよ。

お互い結婚する気が全くない人同士が親に強制的にお見合いさせられてる

みたいな。

ただ僕、理系だからそんなかんじの先生多かったのかもとか考えたりもするけど

理系の人間てやっぱり違うよね、文型の人と。

なんか感覚的に違うって言うか。

オタクとかマニアックとか電脳君とか、確実に理系よりだもんね。


教授ともなって専門的分野にはしりだすともう、あかんね。

人知の至らぬところにいっちゃってるよ。


教育者ってまぁ確かに難しいんだけど、もっと僕的には

「エンターティナー」

の志がいると思うんだよね。

演出力とか、人の心をつかむのが上手だとか。

それがあるひとが適任なんだって思うね。

黒板とだけ対話してるようなやつなんていらねぇよ。ってね。


河合塾のシステムなんてのはうまいと思ったね。

河合塾って、授業中、定期的にスタッフの人が来て

生徒の人数の確認をするのね。

で、この講義は定員より多いとか、人気ないとか分かるわけ。

生徒が勝手に先生を選んじゃうってわけね。

そうすると、講師側が大変。

人気落ちないように、生徒をよいしょしたり

面白い授業に心がけたりとか、もう必死よ。死活問題。

つまり、講師側での競争があるわけ。

うまいよね。こういうの。

講師もいい授業するし、生徒もプラスになるし。

今でも、たまに河合塾の講義にもぐって

授業受けたいとかいう気になったりしますね。


脳みそコネコネ

ゴールデンの時間帯にポチっとテレビつけたら、「世界一受けたい授業」やってました。

いつも見てるわけじゃないんだけどなんか面白かったです。


百マス計算ってのが出てきたんだけど、要は暗算ね。

一気に足し算とかをガーってやってくわけ。

この暗算なんだけど、前々から僕は注目しててやっぱ脳にはイイみたいですねぇ。

あの柔道のヤワラちゃんもトレーニングの最中に暗算の問題出してもらって即答するっていう

ユニークな練習方法をしてるらしいです。判断力が高まるのでしょうねぇ。

彼女の強さは本当に天才的なものを感じますよね。


僕は小さいとき(小1,2くらいかな)に「公文」に通ってたんだけど、ひたすら単純な計算ばかりやらされた記憶があります。

こんなやってもいみないじゃん、できるって。みたいな。

でも実際にはよく考えられて問題をさせられてたのかもって思いました。


公文てなんか特徴の一つにどんどん先の勉強するのよね。

1年先の勉強。それできてきたら、2年先の勉強。みたいに。

確かにいいんだけど、学校の授業が簡単すぎるって感じてくる。

なんか勉強なんてちょろいってそんな気持ちになってくる。

公文は小さい子供が多いから、小学4,5年くらいにはやめちゃうんだわ。

そうするとそこからどんどん成績が落ちてくわけ。

もうなんか学校の授業は楽勝っていうイメージがついてるから学校の勉強は全然しなくなるんだよね。

結構そういうパターンの人多いと思うよ。

僕の場合はそれなりに「公文」って存在は楽しかったのでよかったですね。



ちょっと話は変わって、今日久々になか卯行ってきました。

店に着くと牛丼限定販売とか書いてて、豚丼が牛丼にかわってました。

豚丼ないのでしょうがないので牛丼食べました。


・・・なんか豚丼との違いがわかりません。

なんでしょう。味覚音痴にでもなったのでしょうか?


もうこの際豚肉のほうが体に良さそうだし、こっちでいいんじゃないとか思ったり・・。

慣れるってのも不思議な現象ですねぇ。

豚が主流になっちゃってますよ。完全に。

大阪(就職先)行ったら飯は吉野家とかなか卯とか頻繁にいくのかなぁ。

ちょっとそれもイヤですねOo。。(?¬?*)ぽあぁん

ちみっちの部屋登場!

眞鍋かをりの影響(?)とかもあって、
ブログスタートしました。
頑張って書いていこうと思うので、よろしくー。
プロフィール

ちみっち

月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ